忍者ブログ

同人サークルぐれーすけーるブログ2

目指せ!第14回UEC杯コンピューター囲碁大会☆(^q^)<その5>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目指せ!第14回UEC杯コンピューター囲碁大会☆(^q^)<その5>

2022-09-18 mon (祝)


「 『連単位データベース』がどういう構造か 考えるか……」


「 結局やるのか」


「 それはデータベースなの?」


「 まず、『連単位』について説明しよう」




「 ↑ 『連単位』という考え方では、 盤上の最小単位は 『連』 だぜ。
石は 存在しなくなるぜ」


「 石が存在しない盤の絵を 描いてくれだぜ」




「 ↑ こうかな」


「 こんな 角切り餅が 何の役に立つの?」




「 ↑ 隣接する連はどれか、という関心事が中心になるということだぜ」


「 囲碁盤の上で 石を1個置くだけで 『連単位』のグラフが
どれほど 変容するか 明らかにしてくれだぜ」




「 ↑ じゃあ まずは 『石単位』 で E5 に石を置いてみようぜ?」




「 ↑ 『連単位』 で見ると こうだな」


「 『石単位』を廃止して 『連単位』だけに できないの?」


「 できないぜ」


「 なんでだぜ?」


「 初期局面や、途中局面からの再開のときに 『石単位』の盤 で送信されてくるのと、
人間は囲碁を 『石単位』の盤 で見たいからだぜ」


「 ぷよ碁 は『連単位』の見た目をしてますけどね」




「 ↑ ここで、 くっつく とは、足し算ではなく 引き算であることに
注意してほしい」


「 面白い空間だぜ」




「 ↑ 『連単位』グラフで 右図を見ると、
E5 を足したのではなく、 E6を切った という操作にしか見えないな」


「 囲碁をやっているようには 見えないな」


「 このような変化を全パターン見せなさいよ」


「 わらう」




「 ↑ 図を描くのが めんどくさいから G5 を感じてくれだぜ」


「 すぐ横着するの わらう」




「 ↑ ただ 接続が増えるだけ、 というケースもあるぜ」


「 石を打ち上げることを考えなければ、
新規のノードは 最大で1つ増えるかで、
既存のノードは 0~4つ減るかで、
エッジは 0~4つ増えることがあるのよ
エッジが減るのは ノードが消えるときに巻き込まれて消えるだけで、
その数は ぱっと は分からないわねぇ」


「 大盤で解説してくれだぜ」




「 ↑ 石の打ち上げを考えないときで エッジが増える最大のケースは、
異なる色の石3つと、空点と隣接する 新しい石が増えたときだぜ」


「 石の打ち上げがないのに 異なる色の石4つと隣接するのは 着手禁止点だしな」


「 盤端(ばんたん)に石を置くと エッジの最大数は 1~2本 減るわね」




「 ↑ 自分の眼を潰すと エッジが最大で7本消えるぜ」


「 ドラゴンの紋章みたいだな」


「 内海を囲っているのと、外海を囲っているのと どちらの見方もできるケースがあるから
二重構造のようなケースが出てきて 二重網 みたいになるのよ」




「 ↑ 石を打ち上げるケースも 考えてみるかだぜ」




「 ↑ 連単位にすると こうだな」




「 ↑ ノード5つの色が変わっただけだぜ。
エッジは 増えてもないし、減ってもないぜ」


「 希望が見えてきたな」


「 確かに 石を打ち上げるときは 反対側の石に敷き詰められているし、
石と空点が 入れ替わっているだけで 連の形は 変わんないわね」


「 今日は遅くなったので ここまでとするぜ」

2022-09-19 tue

PR

コメント

プロフィール

HN:
むずでょ
性別:
非公開

P R