忍者ブログ

同人サークルぐれーすけーるブログ2

目指せ!第13回UEC杯コンピュータ囲碁大会☆(^~^)<その1>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目指せ!第13回UEC杯コンピュータ囲碁大会☆(^~^)<その1>


「 ↓ この本を読んで べんきょー しようぜ?」




「 ↑ しかし この本に載ってるのは どうぶつしょうぎ、コネクトフォー、リバーシ だからな。
本将棋も チェスも 囲碁も載ってないぜ」


「 今だったら『強い将棋ソフトの創りかた』を読んだ方がマシじゃない?」


「 読んでから この本捨てて 本棚を軽くしようぜ?」


「 どんなこと 書いてるんだぜ?」




「 Google Colab の使い方だな」


「 やっぱり『強い将棋ソフトの創りかた』を読んだ方がいいんじゃない?」


「 本棚を軽くしたいんで」




「 ↑ モデルを作って学習する流れは同じだろ」


「 使い方の練習から なかなか先に進まないな……」




「 ↑ 図も出てくるぜ」




「 ↑ 本の通りにやっても エラーになるところがあるぜ」


「 Keras の仕様が変わったんじゃない?」




「 ↑ mean_absolute_error は頭文字を取って mae、
val_mean_absolute_error は val_mae に名前を変えたんじゃない?」


「 仕様を変えたのなら エラーメッセージもその旨を表示してほしい」




「 ↑ データの調整、モデルの作成、学習、推論 をたんたんと 反復練習する感じ」


「 ネットに落ちてる定番の練習だろ」




「 ↑ この Epoch 1/200 とかいうの、 5分ぐらいかかる 390ステップを 200 回繰り返すのかだぜ?」


「 そうだろ」


「 浦島太郎?」


「 だんだん スピードアップしてくんじゃないの?」


「 スピードアップしない。10時間ぐらい かかるかもしらん」


「 先に 次の章に進んだらどうだぜ」




「 ↑ うしろで 学習してたら 同時に他のプログラム 動かせないみたいだぜ」


「 じゃあ別の勉強をしようぜ」




「 ↑ 疲労。 バックグラウンドで動いているはずの学習が止まってるぜ」


「 わらう」


「 授業料を払うしかないんじゃないの?」




「 ↑ 高……」




「 ↑ たまに様子をみつつ、10時間ぐらい放置してたら 終わってたぜ」  


「 本当に放置してると ランタイムが中断されてやり直しになるの つら」

PR

コメント

プロフィール

HN:
むずでょ
性別:
非公開

P R