忍者ブログ

同人サークルぐれーすけーるブログ2

目指せ!第13回UEC杯コンピュータ囲碁大会☆(^~^)<その11>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目指せ!第13回UEC杯コンピュータ囲碁大会☆(^~^)<その11>


「 空点のパターンマッチも要るだろ、という話しだった」




「 ↑ ひし形の付いている白石は、壁と置き換え可能だぜ」


「 空点のパターンマッチも 見せてくれだぜ」




「 ↑ 空点と、 関与しないところを 区別しないといけないな」


「 白石または壁である必要がある交点と、
空点である必要がある交点の 2つをパターンマッチすればよさそうね」


「 二元論じゃないんだな。 肯定と それ以外の2つがあり、
それ以外というのは 必ずしも 否定とは限らない」


「 類型に番号を振っておかない?」


「 まったくだぜ」




「 ↑ 1~8 を振っておくぜ」




「 ↑ 表にしたぜ」


「 おーっ、パターンマッチできるような気がしてきた……」


「 でも、こっからシチョウになると見せかけて 良い手、
みたいなの 無いの?」


「 黒は シチョウアタリ があるときは シチョウ をやってみるのは
有り じゃないか?
シチョウアタリ がないときは シチョウ はしたら 多分 ぜったい損」


「 シチョウアタリ というのが無いケースでは 黒が シチョウを選べば
白もぜったい 追っかけで白もシチョウに乗るということよね。
このとき 黒は ぜったい損 というんだったら、
シチョウアタリが無いケースは 黒負けで さっさとプレイアウトを打ち切って、
シチョウアタリが有るケースは シチョウを作ってみて プレイアウトを続行すればいいのね」


「 なんだか 難しいことを言ってるぜ」




「 ↑ とりあえず シチョウ早見表を作ったぜ」


「 コウがからんで良くなったり、途中まで逃げるのが良いシチョウというのもあるそうよ」


「 どうしろってんだぜ?」


「 シチョウが発生するケースでは、シチョウを多めに調べるとかどうだぜ?」


「 適当に打つのが得意な モンテカルロに、 特定の手を調べろとか 無理だと思うぜ」
PR

コメント

プロフィール

HN:
むずでょ
性別:
非公開

P R